新・凡々ブログ

主にクトゥルー神話のことなど。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年下の先生

ラヴクラフトはダーレスにアルフレッド=ガルピンの指導を任せていたと先日の記事で申し上げた。*1その経緯をガルピン本人が振り返っているので、訳出してみよう。 小説の執筆に取り組んでいた私は、実践的な指導をしてくれる人を紹介してくれないかとハワー…

もしも『ネクロノミコン』が実在したら

T.E.D.クラインの「角笛を持つ影」に次のような一文がある。 もし『ネクロノミコン』が実在したとしても、いまならリン=カーターの序文つきでペーパーバックとして出版されることだろう。 カーターの名が出てくるあたりは楽屋落ちだが、後の版では彼…

深きものの日

ピーター=キャノンの書くクトゥルー神話作品は楽屋落ちがすごいのだが、"It Was the Day of the Deep One"も御多分に漏れない。 94歳で亡くなった大おじの遺品を主人公が整理していると、緑色の日記帳が見つかった。イヴァニッキ神父から大おじの手に渡っ…

緑の大聖堂を去って

ウィスコンシン州ソークシティにはダーレス橋だのダーレス公園だのがあるという話は以前したかもしれないが、さらにソークシティ公立図書館の地下には「オーガスト=ダーレスの部屋」があるそうだ。その部屋に展示されているダーレスの肖像画を、同図書館の…

作家の年収

ダーレスとラムジー=キャンベルは10年間も文通していたので、彼らの手紙には結構いろいろなことが書いてある。たとえばダーレスの1963年4月9日付書簡によると、1962年の彼の収入は2万9555ドルだったそうだ。 単純に購買力で換算すると、1…

変な励まし方をするラヴクラフト

ウィアードテイルズの1927年1月号にはラヴクラフトの「レッドフックの恐怖」とダーレスの"The Night Rider"が掲載されている。前者は今さら説明する必要もないだろうが、後者は中世イタリアを舞台にした掌編で、騎馬武者姿の息子が夜中に家の前を走りす…

友達の前で裸になる男

サム=モスコウィッツの随筆で紹介されている話。ダーレスの奥さんだったサンドラ=カイザーが息子のウォールデンに語ったことだそうだ。 ダーレスは裸の時でもかまわず、窓から人々に「お入りなさい」と大声で呼びかけるものだから彼女は肝を冷やしたのだと…

私を愛した半魚人

エリザベス=ベアに"Follow Me Light"というクトゥルー神話小説がある。米国のネバダ州を舞台とし、アイザック=ギルマン(愛称ピンキー)という弁護士が主役の短編だ。ピンキーは太った蛙を思わせる醜い姿をしており、足が不自由だが、すばらしい美声の持ち…

アルハザードの子孫は新聞記者

米国にフランクリン=シーライトというクトゥルー神話作家がいる。「暗恨」「知識を守るもの」を書いたリチャード=F=シーライトの息子なのだが、親子二代にわたってクトゥルー神話を書き続けるというのは珍しい。 そのフランクリン=シーライトが書いた"T…

アイドル

スコット=デイヴィッド=アニオロフスキに"The Idol"というクトゥルー神話短編がある。 アイドル歌手のミッキーはマネージャーのサムの反対を押し切ってマサチューセッツ州インスマスを訪れる。インスマスにはミッキーの先祖の墓があった。 魚顔の人たちが…

日本映画とラヴクラフト・サークル

ダーレスがラムジー=キャンベルに宛てて書いた1963年3月7日付の手紙から。 昨日、映画を観て帰宅すると君の2日付の手紙が届いておりました。私が観てきたのは「用心棒」といって、日本流「西部劇」の新作です――流血を始めとする暴力がふんだんに盛り…

アーカムへの手紙

世界一のラヴクラフト研究家として高名なS.T.ヨシはダーレス批判の急先鋒だが、同時にラムジー=キャンベルの大ファンでもある。どれほどのファンかというと、たとえば次のように述べているのだ。 キャンベルたんはマッケンやブラックウッドやラヴクラフ…

ラヴクラフト・サークルの師範代

森瀬繚さん(id:Molice)とtyokorataさん(id:tyokorata)のやりとり。御存知のこととは思いますが、ダーレスはラヴクラフトの生前から交流がありますので念のため。 @kibatori2646 HPLとダーレスの関係に似てる肝 RT @tyokorata: 先生の没後に押しかけてき…